Registration info |
オンライン参加 Free
Attendees
|
---|
Description
概要
本イベントは、TimeTree × みてね の合同勉強会で、両サービスの共通課題である「グローバル対応」をテーマに、日々の業務の中で得られた知見や乗り越えた障壁などを共有していく勉強会です。
こんな人におすすめ
- SRE/DevOpsに興味のある方
- 海外向けサービスの開発に興味のある方
- TimeTree、みてねに興味のある方
タイムテーブル
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
19:30 〜 19:35 | ご案内 | 清水 勲(MIXI) |
19:35 〜 19:55 | 『家族アルバム みてね』の AWS マルチリージョン構成における データベース運用 |
杉本浩平(MIXI) |
19:55 〜 20:15 | TimeTree の SRE が海外展開においてやったこと&やってないこと | 金井 栄喜(TimeTree) |
20:15 〜 20:45 | パネルディスカッション | モデレーター: 清水 勲(MIXI) パネル: 杉本浩平(MIXI) 尾関 芳郎(MIXI) 金井 栄喜(TimeTree) 藤木 裕介(TimeTree) |
※時間と内容は都合により変更される場合がございますのでご了承ください。
登壇者
👉『家族アルバム みてね』の AWS マルチリージョン構成におけるデータベース運用
『家族アルバム みてね』の AWS マルチリージョン構成におけるデータベース運用についてご紹介します。Aurora Global Database など活用しているサービスにふれつつ、構築や運用におけるこぼれ話や課題についてお話しできればと思います。
スピーカー
杉本浩平 @kohbis
株式会社MIXI Vantageスタジオ みてねプロダクト開発部 基盤開発グループ SREチーム
2022年4月株式会社ミクシィ(現MIXI)に入社。『家族アルバム みてね』のSREチームにてサービス安定性、ユーザー体験の向上に取り組む。
👉TimeTree の SRE が海外展開においてやったこと&やってないこと
登録ユーザー数4,500万のうち約半数が海外ユーザーのカレンダーシェアアプリ「TimeTree」。TimeTreeの海外展開でSREが取り組んだ Amazon CloudFront によるネットワークパフォーマンス改善や AWS Security Hub によるセキュリティ向上の取り組みをご紹介します。スタートアップ環境ならではの「やらなかったこと」についてもお話しする予定です!
スピーカー
金井 栄喜
株式会社TimeTree SRE チーム
SRE チームリード
2018年に株式会社JUBILEE WORKS(現 株式会社TimeTree)に入社。SREチームのリードを担当、AWS をメインにして世界中で使われているTimeTreeをインフラ面から支えている。
👉パネルディスカッション
モデレーター
清水 勲 @isaoshimizu
株式会社MIXI Vantageスタジオ みてねプロダクト開発部 基盤開発グループ マネージャー
SIerで約8年経験後、2011年に株式会社ミクシィ(現MIXI)へ入社。SNS「mixi」のインフラ運用、モンスターストライクのSREを経て、現在は『家族アルバム みてね』の基盤開発グループマネージャー。 世界中のユーザーが良い体験を得られるよう日々奮闘中。AWS Summit Tokyo、SRE NEXTなどで登壇。New Relic User Group運営。キャンプとビールと音楽があれば生きていける。
パネル
藤木 裕介
株式会社TimeTree フロントエンドチーム
TimeTreeの共同創業者、iOS、Frontend 担当
尾関 芳郎
株式会社MIXI Vantageスタジオ みてねプロダクト開発部 基盤開発グループ SREチーム
Webエンジニアとして携わっていたCtoCサービスが2015年3月に株式会社ミクシィ(現MIXI)に買収され、入社。 2018年1月より『家族アルバム みてね』のSREチーム立ち上げメンバーとしてJoin。今に至る。趣味はポーカー。
ご参加方法
・ご参加登録はこちらのconnpassページよりご登録ください。
・本イベントはオンライン開催となります。
・YouTubeチャンネル「mixi Tech Talk」にてLIVE配信いたします。
・事前にconnpassからお申し込みの皆様へは、配信URL等をお送りいたします。
アンチハラスメントポリシー
全ての参加者が技術共有/交流に集中できる様、以下のようなハラスメント行為はご遠慮ください。
該当する行為が発覚した場合、NGユーザーの登録などを行う可能性があります。
・性差、性同一性の表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人種、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、
・脅迫、つきまとい、望まない写真撮影や録音・録画、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動
万が一、ハラスメント行為を見聞きした場合は、connpass上から「イベントへのお問い合わせ」でご連絡いただけますと幸いです。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.